
1月15日

13時10分頃来ました。池に行くとカワセミが鳴きながら柵の上にとまりました。

オスの成鳥でしょうか。
1月22日

14時頃来ました。公園を1周しましたが,カワセミの姿は見ませんでした。もう一度回っていると,池の中の島で何かが動きました。見ているとカワセミが海側の方へ飛びました。

少しずつ近づきました。

オスの成鳥ですね。
1月29日

14時頃来ました。公園を回っていると,池の中の島の木の中で何かが動きました。見ているとカワセミが右方向へ飛びました。見に行くと,写真の杭にとまっていましたが,カメラを向けると飛んでいってしまいました。
2月6日

13時10分頃来ました。公園を歩いていると,橋の下からカワセミが池に流れ込む水路の方へ飛んでいきました。追いかけていくと,カワセミが枝に とまっていましたが,カメラのキャップを取り忘れてそれに気づく間にどこかへ行ってしまいました。
2月24日

12時40分過ぎに来ました。公園を歩いてると公園に流れる水路の方からカワセミの鳴き声がしました。行ってみると,カワセミがいましたが,瞬時に奥へ飛んでいきました。

13時45分頃再度来ました。公園を一回りしてもカワセミは見ませんでした。水路の方へ行くと,先ほどと同じところからカワセミが瞬時に奥へ飛んでいきました。
2月27日

12時少し前に来ました。池を1周して前回見た水路に向かいました。遠くから以前いた場所を見ると何かいるように見えました。カワセミがいました。メスですね。ここには2羽いるのでしょうか。すぐに奥の方へ飛んでいきました。

13時頃再度来ました。最初に水路を見ましたがいませんでした。水路と池の間の橋が塗り替え工事をしているので,カワセミは池の方には,あまり来ないのだろうと思いながら池に行くと,カワセミが飛び立ちました。橋の上を飛んで水路の方へ行きました。

先ほどと同じところにいました。

今回は先ほどより1mくらい近寄ることができたので,カメラを固定して撮ることができました。
3月4日
13時頃来ました。公園に入るとカワセミのチーィという鳴き声が聞こえました。周りを気を付けながら見ていると,最近よく見る池の島のところにカワセミが現れました。もう1羽カワセミの鳴き声が聞こえました。
5月13日

14時に来ました。池はこのように水面全体が浮草におおわれているため,この池にはカワセミは現れていないようでした。今日は前日の雨で1割りくらい浮草のない水面がありました。池に来るとすぐに,カワセミが飛んで池を1周していました。
しかし,池ではカワセミは見かけませんでした。

池につながる水路に行くと,カワセミが木の枝にとまっていました。すぐに気づかれて移動しました。しばらく様子を見ていると,カワセミが水路の上流側から飛んできて上に上がりました。写真をよく見ると,その様子が何とかカメラには写っていました。
7月4日
カワセミは見ませんでした。池を覆っていた水草は撤去されていたので,カワセミが現れる可能性が大きくなっていましたが・・・。
セミの鳴き声を今年初めて聞きました。
10月1日

13時35分過ぎに来ました。公園に流れ込む水路を見ると,橋の右下にカワセミがいました。少し奥の橋の下に移動したのが見えました。
ほぼ5ヶ月ぶりにカワセミを見ました。最近,池の中の水草をショベルカーで除去しているようで,池の表面が8割りくらいは見えるようになりました。池の周りにはカワセミのフンの跡が結構見ることができます。あとはタイミングです。

15時前に再度来ました。池にはカワセミはいませんでした。池に流れ込む水路に行くと,コサギがいました。驚かそうと顔を出してのぞき込むとカワセミが飛び立ちました。写真中央の木の下にいたようです。
10月21日

14時30分頃来ました。公園を回って,外の水路に行って,帰ろうかと思っていると,カワセミの鳴き声が聞こえました。辺りを見回していると,遠くの池の柵に何かが動くのが見えました。見える場所に移動するとカワセミがいました。

オスでしょうか。
10月30日

13時20分頃来ました。池に注ぐ水路にかかっている橋の下をカワセミが左に曲がっていくのが見えました。水路に行きましたがカワセミは見えませんでした。

14時40分頃再度来ました。池を見るとカワセミが写真の右から左へ飛んでいきました。
11月30日

14時20分頃来ました。よく見る池の中の島を見ていると,何かが動きました。何回も動いたのでカワセミだと分かりました。くちばしの下が少し赤いですがオスですね。
葉っぱの陰にかくれてなかなか見えませんでした。
1ヶ月ぶりです。