安浦 公園のカワセミ探検記
TOP 地域


7月22日 安浦 月見公園


 何回も車で通っていましたが,6月になって道路の横に公園があることに気づきました。
 3~4回訪れましたが,いそうな雰囲気はありませんでした。
 池が浅いのか深いのか分からず,カワセミがエサをとりそうな浅瀬もないようだったので・・・・・。ただ,やたらと大きな鯉がいました。
 7月14日に,カワセミのフンの跡があるかないかを探していますと,池の周りの柵の上からフンをした跡を見つけました。
 「いる!」と思ったその時,カワセミが飛び立ちました。
 池の入口の方へ飛んで行ったので,追いかけて道路の反対側の小さな川に行こうとすると,池にもどる姿が見えました。カワセミが飛んで行った方へ向かっていきましたが,見失いました。
 最初のフンの跡がある場所に戻って周りを見ていると,「チーーチーー」と何となく騒がしい鳴き声が聞こえ,2羽のカワセミが飛んでいきました。縄張り争いをしているのではと思い,この後も飛び回るのではないかと思い,待っていましたが,30分たっても見ることはありませんでした。

7月14日
 

  
    鯉      カワウ?ウミウ?    カルガモ           
      


7月22日
   
 30分間公園内を回っていました。あきらめて帰ろうかと思ったまさにその時,何かが池に向かって飛んでいきました。
 カワセミでした。飛んでいく先をじっと見ていると,左上のポンプ場のフェンスの上にとまりました。
 1分間くらい写真を撮った後,もと来た方へ飛んでいきました。その後30分間うろうろしていましたが,現れませんでした。
 

 



8月1日

 時刻が中途半端だし,公園の中に人がいたので,今日はダメだなと思っていると,3~4m先の木陰に何か飛んできました。スズメかなと思ってよく見ると2羽のカワセミでした。
 すぐに左の方へ飛んでいき,池のまわりの柵にとまりました。
 上の写真の中央左下にかすかに2羽写っています。
 その後,2羽は池の周りを飛び回って,最後は海の方へ飛んでいきました。


 
 なぜか口を開けています。メスです。



9月30日
 
 公園に行くと,橋の下で公園につながる水路に飛んでいく姿が見えました。水路に行くと,数m先の木に向かって飛んでいきました。その木に向かっていくと,公園に向かって飛んでいきました。
 写真の左下に小さく写っていました。



12月2日

 公園には以前たくさんのフンの跡がありましたが,今日はほとんどありませんでした。カワセミはどこかへ行ってしまったのかと心配していました。
 一応念のために公園に流れ込む水路を見に行くと,カワセミが飛び立ちました。飛んでいった方へ歩いていくともといた方へ飛び立ちました。小さい姿ですがなんとか写っていました。
 上の写真の中央左側に写っています。
  



12月8日
  
 公園内にいたとき,カワセミの声らしきものを聞きました。聞こえた方を見ると道路を走っているトラックが小刻みにブレーキをかけていました。がっかりして今日もいないかと思っていると,カワセミが飛ぶ姿が見えました。

 メスですね。

↑もどる

Copyright © 2021 kurenokawasemi All Rights Reserved.