2月3日
今年になって来たのは3回目です。
着くと上の写真の右奥から左手前にカワセミが飛んできました。
左の写真は車の窓越しに撮ったものです。後は車の窓の外から撮ったものです。草がじゃまでした。
メスだということは分かります。
すぐに飛んでいきました。30分間くらい時々鳴き声が聞こえていましたが,姿は見えませんでした。
2月8日
13時頃着くとカワセミの鳴き声が聞こえました。車の外に出て池の様子を見ると,カワセミが木にとまっていました。
カメラを取りに行って構えると木の奥の方に飛んでいきました。それから30分以上待っていました。時々鳴き声が聞こえましたが,現れませんでした。
4月11日
池についてしばらくすると,カワセミの鳴き声が聞こえました。10分間くらい姿は見えませんでした。そのうち池を2~3回飛び回りました。遠くの方にとまるのが見えました。
すぐに姿を見失いました。鳴き声は時々聞こえました。どうやら2羽が鳴きあっているような感じでした。10分間以上待機していると,遠くの昨年撮った場所付近に飛んでいくのが見えました。何とか見つけました。
このカワセミはメスでね。最初のカワセミはオスですね。ひょっとして求愛のシーンがこの後どこかであるのでしょうか。
6月15日
しばらく来ないうちにこんなに水が減っていました。
カワセミがいないような気がしたので,帰ろうかと思い,帰る前にもう一度池を見ると,カワセミが奥の木の枝に飛んで行くのが見えました。
くちばしが短く,足が赤くないのでこどもでしょう。
Copyright © 2021 kurenokawasemi All Rights Reserved.