

8月15日 川尻 森
川尻にはカワセミがいそうな川がないと思い,野呂山の氷池にいるかなと思って10回くらい行きましたが,ミサゴが魚を捕るところや人にエサをねだるカモくらいしかいませんでした。
8月1日に,他に池はないかと地図で探してみると3~4ケ所ありました。
この池には,カワセミのフンの跡がありました。

フンの跡と池には大体いるカワウ
この日(15日)は,車の中でしばらく池をながめていると,何かが左側のコンクリートの段の上に飛んできました。
葉っぱでよく見えなかったのですが,急に何かが池にダイブしました。カワセミでした。
普通は元の場所にもどるのですが,なぜか対岸の木の方へ飛んでいきました。残念ながら途中で見失いました。
30分後に,同じ場所に現れました。車の中から写真を撮ろうとしましたが,なぜか気づいたかのようにサッと飛んでいきました。
今日はチャンスだと思い,車の中で待機していると,対岸の木の下の方でカワセミがダイブを始めました。
最初は車の中から写真を撮りましたが,100m近くの距離があるので,少しボケました。そこで窓を開けて撮ろうとしました。
窓を開けて気づかれないかと心配しましたが,さすがに遠いし車の中なので,気づく様子もなく何回もダイブをしていました。

上の写真の中央部でダイブをしていました。

中サギ カメ
9月3日

朝から結構な雨が降っていました。車から写真が撮れる池を回りました。
車の中でテレビのニュースを聞いているとき,ウが何かを食べていることに気づきました。
とりあえずウでもいいから写真を撮っておこうとカメラを向けました。すると,ウのような形をした池から出ている木の上でカワセミが大きな魚を食べようとしているところでした。
前回よりも近かったので,気づかれて魚をくわえたまま飛んでいきました。

メスですね。
Copyright © 2021 kurenokawasemi All Rights Reserved.