広多賀谷のカワセミ観察日記24
TOP 地域


3月1日
 
 17時過ぎに来ました。買い物の帰りに一応寄ってみました。今日もいないかと思っていると,カワセミのチーッという鳴き声が聞こえました。少しの間見ていると,よく見かけた付近で鳥が動きました。短い距離ですがカワセミっぽい動きでした。
 見ていると,藤のつるの間から見える場所に出てきました。
 
 メスですね。ほぼ1年ぶりに見ました。



3月12日
 
 カワセミは見ませんでした。ゴイサギがいました。最初は顔を羽にうずめていました。眠そうな感じです。



3月29日

 カワセミは見ませんでした。
 ゴイサギの幼鳥がいました。

4月1日
 
 カワセミは見ませんでした。
 ゴイサギの幼鳥がいました。



5月25日

 カワセミは見ませんでした。ゴイサギの幼鳥がいました。



8月22日
 
 ゴイサギがいました。カワセミは見ませんでした。
 
 左の写真は怖いですね。光の当たり具合もありますが。



10月28日
 
 16時20分過ぎに来ました。池をのぞくとカワセミがいつもの場所から飛び出してまたもどりました。幸い見える所にとまりました。
 
 メスですね。
 3月以来ほぼ8ヶ月ぶりです。週に1回くらいは来てます。
 このカワセミは足が少し黒いので若いカワセミですから3月のメスとは違うカワセミでしょう。



10月30日
 
 16時20分過ぎに来ました。いつもの場所にゴイサギがいました。
 しばらくするとカワセミの鳴き声が聞こえました。草におおわれて池がほとんど見えないので,姿を確認することはできませんでした。






↑もどる


Copyright © 2021 kurenokawasemi All Rights Reserved.