1月4日
13時40分頃来ました。最初にゴイサギの成鳥と幼鳥がいたので写真を撮っていました。その後いつもの場所へ行くと,カワセミが2~3m先に飛んできました。
すぐに対岸に飛んでいきました。
今日はちょこちょこと同じような場所を移動していましたが,草やつるに紛れてどこにいるのか分かりませんでしたが,カワセミがダイブをしていたので何とか場所が分かりました。
最後は3回連続してダイブしながら草とつるの中に飛んでいきました。
ゴイサギの成鳥(上)と幼鳥です。幼鳥がいることに,しばらく気づきませんでした。
1月7日
14時前に来ました。しばらく見ていましたが,カワセミは見ませんでした。左側には前回見たゴイサギの成鳥と幼鳥がいました。そのさらに左側,池との境界を見ると青いものが見えました。
尾羽をアップしてみました。
この後いつもの場所に飛んでいき,その後分からなくなりました。帰る前にまた左側のつるの切れ目を見ていると,奥の方にカワセミっぽいものが見えました。
ゴイサギです。
1月8日
13時45分に来ました。しばらくするとカワセミの鳴き声がして,いつもの場所にとまりました。とまった付近を拡大するとカワセミが映っていました。
ゴイサギが成鳥3羽と幼鳥1羽いました。
1月9日
13時20分に来ました。いつもの場所を見ていると,カワセミが右の奥の方へ飛んでいきました。
ゴイサギの成鳥と幼鳥がいました。
1月14日
14時過ぎに来ました。すぐにカワセミが現れましたが,カメラを出す間に飛んでいきました。
今日はゴイサギが2羽いました。
1月15日
14時前に来ました。すぐにカワセミの鳴き声が聞こえました。声の方を見ましたがなかなか姿をとらえることができませんでした。何とかカワセミの姿が見えました。
1月18日
15時前に来ました。辺りを見回していると,カワセミが左から右のいつもの場所に飛んでいきました。
その後5mくらいの範囲を移動しました。珍しく揺れる枝にとまっていました。
そしていつもの場所の枝の中へ入りました。
ゴイサギが2羽いました。
ゴイサギの幼鳥かと思ったらハチの巣でした。
1月23日
14時30分に来ました。ゴイサギはいつもの場所に2羽いました。カワセミは見えませんでした。しばらくウロウロしていると,いつもの場所の枝の奥の方で青白く光るものが見えました。
1月28日
14時に来ました。着くとすぐにカワセミが動きました。
いつもの場所に移動しました。
枝,つる?の中に入っていきました。
ゴイサギが2羽いつもの場所にいました。
今日は3ケ所でカワセミを撮ることができました。
1月29日
13時40分過ぎに来ました。池を一通り見ましたが,ゴイサギが3羽いるくらいでした。ふと,いつもの場所を見るとカワセミがいつのまにかいました。
急に近づいてきましたが,すぐに離れました。次はフォバーリングをしてまた近くに来ました。
その後,枝の向こう側に入りました。すき間からカワセミの姿が部分的に見えました。
1月30日
14時10分過ぎに来ました。最初はゴイサギの成鳥3羽と幼鳥ぐらいでしたが,前回と同じ付近にカワセミがとまっているのが見えました。
10分間近くここにいました。
1月31日
14時40分過ぎに来ました。最初は気づきませんでしたが,前回とほぼ同じところにカワセミがいるのに気づきました。
しばらくして,木の中に入りました。
ゴイサギの幼鳥1羽と成鳥2羽が並んでいました。
2月1日
17時過ぎに来ました。いつもの場所にカワセミがいました。
ゴイサギは1羽だけいました。
2月10日
16時前に来ました。少しして,手前から対岸の枝の中へカワセミが飛んでいきました。
久しぶりにカワセミを見ました。最近はゴイサギも見ていません。
2月12日
今日はまず14時過ぎに来た時,カワセミがダイブして対岸の木の中に飛んでいきました。
16時10分過ぎに再度来ました。しばらく見ていると,カワセミが対岸の見えるところにとまりました。
少しずつ移動しました。
このあと姿を消しました。
左側に行くとカワセミがいました。
この後奥の方へ移動しました。
2月14日
14時40分過ぎに来ました。左側からいつもの場所を見るとカワセミが対岸に飛ぶのが見えました。木の中に入って見えないので,近くに行きましたがよく分かりませんでした。すると,見える場所にカワセミがいるのに気づきました。
少しずつ移動しました。
この後姿を見失いました。
2月15日
15時前に来ました。今日は久しぶりにゴイサギがいました。成鳥が3羽いました。最初はカワセミは見ませんでしたが,しばらくすると現れました。
この後,珍しく右側に飛んでいきました。
2月16日
15時前に来ました。すぐにカワセミが現れました。
絶好の日当たりでした。
カワセミは少しずつ移動しました。
姿を見失いましたが,左側にいました。
背中のコバルトブルーがきれいです。
今日は3ケ所でカワセミを撮ることができました。
2月23日
14時30分頃来ました。いつもの場所に行くと,カワセミがいることに気づきました。
すぐに奥の方へ飛んでいきました。
2月27日
14時20分前に来ました。いつもの場所に行くと,いきなりカワセミがダイブして木の中へ入りました。姿を見失っていると,またダイブして,今度は見える所へとまりました。
同じようなところをダイブして動いていました。
少し白目です。
3月1日
16時前に来ました。いつもの場所に行くとカワセミが右側の木の方へ飛んでいきました。
3月2日
15時30分前に来ました。すぐにいつもの場所にカワセミが現れました。
すぐに近くに移動しました。
木の中に入りました。
外に出てきました。
この後手前の木の中に入りましたが,どこにいるのか分かりませんでした。
3月5日
14時30分過ぎに来ました。いつもの場所に行くと手前からカワセミが対岸に飛びました。見えるところにとまりましたが,どこにいるか特定する間に奥へ行ってしまいました。
3月8日
14時10分過ぎに来ました。しばらくすると,カワセミの鳴き声がしました。いつもの場所にカワセミが現れました。しかし,すぐにどこかへいってしまいました。
3月10日
15時10分頃来ました。しばらくすると,右からチーィチーィチーィと語尾が下がる鳴き声がしてカワセミが飛んできました。そして,そのまま左の向こうへ跳んでいきました。
3月12日
14時15分に来ました。いつもの場所に立つと,カワセミが現れ枝の中に入っていきました。
3月13日
15時20分過ぎに来ました。いつもの場所を見ると下の水面に波紋がありました。何かいると思って見ているとカワセミがダイブしていました。
水浴びをしていました。しかし,すぐに見えなくなりました。
3月22日
最近カワセミを見ていません。今日は久しぶりにゴイサギを2羽見ました。
3月24日
15時20分頃来ました。しばらくいましたが,カワセミは見ませんでした。移動しようと車に向かうと,カワセミの鳴き声がしました。戻ってみると,カワセミがいつもの場所へ飛んでいって中へ入りました。
8月1日
カワセミは見ませんでした。
久しぶりにゴイサギの幼鳥がいました。
9月12日
カワセミは見ませんでした。
ゴイサギがいました。ゴイサギの幼鳥もいましたが,すぐに奥へ逃げました。
Copyright © 2021 kurenokawasemi All Rights Reserved.