広多賀谷のカワセミ探検記
TOP 地域


5月8日 広多賀谷にある池?!

 「こんなところにいるのかな?雰囲気的にはいてもいいだろう!でも,山からは遠いしな!」と近くを通るたびに思っていました。アオサギを見かけるので,魚はいるのだろうと思っていました。朝の7時や夕方や昼間など7~8回見ていました。
 この日もいないだろうと思いのぞいてみると,アオサギが何か言いながら飛んでいきました。その後,カワセミが手前から向こう側の木に向かって飛んでいきました。「おった」と驚きながら,カメラを取りに車に戻り,飛んで行った方向をカメラでのぞきました。
 20~30分は粘ろうと思って少し離れたところに移動しました。
 すると,なぜかカワセミが飛んできました。

 
     道路の側の池?!              この先に飛んできました。
 

 

 



5月5日

 何か奇妙な生き物がいると思って写真を撮りました。ゴイサギの幼鳥らしいです。ゴイサギ自体見たことがないのに!



8月15日

 今日もいないだろうと思って池を見ていると,カワセミが現れました。
 なかなか会えないカワセミです。
 割と長い間毛づくろいをしていました。
 

 

 





9月20日

 久しぶりに行ってみました。カワセミはいないだろうと思ってのぞいてみると,ゴイサギがいました。
 あの幼鳥の親なのかそれともあの幼鳥が大きくなったのか?
 



10月9日

 久しぶりに来ました。木陰に何かいるなと思ったら,ゴイサギの幼鳥でした。5ケ月前にもいたのですが。



10月28日

 ゴイサギの幼鳥でしょうか?なんか不思議な感じです。

    

↑もどる

Copyright © 2021 kurenokawasemi All Rights Reserved.