9月12日 広白岳免田川
南側にある神開川にカワセミがいたので,こちらの川にもいるかもと思って見て回ったことが何回かありました。しかし,山から遠いし,川幅も少し狭いし,歩道から割と見えやすいのでいないだろうと思っていました。
最近カワセミのフンの跡で判断しているので,しばらく前に河口近くをさがしてみましたが,明確な跡はありませんでした。上流の方は川が浅いという記憶があったので,さがしませんでした。
上流をたまたま見たとき,わりと水深があることに気づきました。8月30日にフンの跡をさがしてみると,2ケ所でフンの跡を見つけました。
それから2~3回来ましたが,カワセミには出会いませんでした。
今日,フンの跡がある2ケ所を回っていると,木の茂みからカワセミが飛び立ちました。神開川と違って川が長めなので,ずいぶん遠くへ飛んでいきました。
しかし,幸いに割とまっすぐなので,なんとか後を追うことができました。
8月30日の土管にあるフンの跡
板の上のカメ 親子?のミドリガメ カルガモのカップル
10月9日
14時過ぎにも来ましたが,その時はカワセミを見ませんでした。17時30分頃,川を見ているとカワセミが向かって飛んできました。橋?が障害となって飛んでいく先が分からず見失いました。
12月28日
10時過ぎに通りかかったので,川沿いを歩いてのぞいてみるとカワセミが飛ぶ姿が見えました。追いかけると元飛んできた方向にもどっていきました。カワセミがとまる場所が見えなかったので写真は撮れませんでした。
代わりにジョウビタキのメスを撮りました。
Copyright © 2021 kurenokawasemi All Rights Reserved.