広町田黒瀬川のカワセミ観察日記25
TOP 地域

1月12日
 
 14時50分頃来ました。橋からいつもの下流側を見てもカワセミの反応はありませんでした。少ししてアオサギが川に降りて魚を捕りました。すると,カワセミの鳴き声がしていつもの草むらに飛んでいくのが見えました。
 

 
 


1月18日
 
 16時少し前に来ました。いつもの場所にはカワセミはいませんでした。橋から川下側を見ていると,何かが動きました。たくさん石がありましたが,カワセミがとまっているのに気づきました。
 
 こんなに遠いのに気づいたのか,さらに川下へ飛んでいきました。



1月20日
  
 16時過ぎに来ました。いつもの場所をのぞくとカワセミがいつもの場所へ飛んでいきました。
 

 
 少し移動しました。
 



1月22日
  
 16時20分過ぎに来ました。いつもの場所に行きましたが,カワセミは見つかりませんでした。しばらくすると,写真の左側からカワセミが飛んできました。
 




 カワセミとジョウビタキのオスです。近くにいるのに気づきました。
 
 突然カワセミはいつものはるか上流へ飛んでいきました。
 今日は3ヶ所でカワセミを撮ることができました。



1月26日

 15時20分過ぎに来ました。最初カワセミは見当たりませんでした。しばらくすると,カワセミの鳴き声がしました。いつもの場所のとなりの石の上にとまるのが見えました。しかし,姿を見失いました。
 
 しばらく様子を見ていると,また鳴き声がして,いつもの場所にカワセミが現れました。
 
 魚を捕ったものの,草も引っかかっているようで苦戦しているようでした。
 
 なんとか草も取り外して魚を食べていました。
 



1月28日
  
 16時25分過ぎに来ました。いつもの場所に行くとカワセミがいつもの場所に動きました。
 
 これはオスですね。オスとメスが同じ場所にいるようです。オスは初めて見ました。
 今日は3ヶ所でカワセミを撮ることができました。



1月30日
  
 16時35分頃来ました。いつもの場所に行って川をのぞきましたが,反応はありませんでした。しばらくすると,カワセミの鳴き声がしました。鳴き声がするいつもの場所のとなりを見ると,川の石の上にカワセミのシルエットが見えました。
 
 ダイブして魚を捕っていました。
 
 メスですね。
 今日は3ヶ所でカワセミを撮ることができました。



1月31日
  
 16時30分頃来ました。いつもの場所へ行くとカワセミが動きました。
 
 これはオスですね。やはりオスとメスがこの場所にいるようです。
 
 少し左の草の中へ移動しました。
 今日は4ヶ所でカワセミを撮ることができました。



2月15日
  
 16時少し前に来ました。いつもの場所をのぞいても反応がありませんでした。そこで,カメラで見るとカワセミがいるのが見えました。
 

 



2月18日
 
 16時30分過ぎに来ました。いつもの場所を見ましたがカワセミはいませんでした。しばらくして,再度いつもの場所をのぞくとカワセミが現れました。メスですね。
 
 すぐに左側の石の多い場所へ移動しました。
 
 転々と移動するうちに見失いました。
 
 そうすると,カワセミがダイブして石の上にとまりました。これはオスですね。
 
 メスを探すとオスの視線の方にいました。




2月20日
 
 16時30分頃来ました。最初,いつもの場所をのぞいても反応はありませんでした。しばらくウロウロして再度のぞくとカワセミが鳴きながら現れました。
 
 オスだと思います。



2月21日
  
 17時少し前に来ました。いつもの場所に行く前にカワセミの鳴き声が聞こえていました。
 
 オスですね。



2月25日
 
 いつもの場所をのぞくとカワセミが動きました。
 
 今日はメスですね。



2月28日
 
 16時少し前に来ました。いつもの場所をのぞくとカワセミがいつもの場所へ移動しました。今日はオスですね
  
 その後左側へ移動しました。
 



3月10日
  
 17時10分過ぎに来ました。いつもの場所にはカワセミはいませんでした。しばらく様子をみていました。すると,カワセミの鳴き声が川上側から聞こえてきました。結構何回も鳴いていました。そして,カワセミが上流から飛んできて久しぶりに橋の東端の3~4年前のカワセミがよくとまっていた場所にとまりました。
 
 オスですね。
 
 すぐにどこかへ行ったので,以前飛んでいった遠くの西岸をカメラで見ると,カワセミがいました。しかし,またすぐにどこかへ飛んでいきました。その後も,橋の上流側と下流側でカワセミの鳴き声がしましたが,姿はとらえられませんでした。



3月11日
  
 17時前に来ました。いつもの場所にはカワセミはいませんでした。最近は以前の雨のせいで水量が多いです。それも関係しているのでしょうか。ひょっとしてと思い,上流を見てみると,カワセミがいました。
 
 くちばしの下が赤く見えるのでメスでしょう。前はオスがいました。オスとメスは同じ場所を共有しているのでしょうか。


↑もどる


Copyright © 2021 kurenokawasemi All Rights Reserved.