1月22日
15時過ぎに来ました。少し下流の橋の上に来た時,ここら辺でカワセミの鳴き声が聞こえました。
来てよく見てみると,何かいるようなのでカメラで見るとカワセミでした。すぐに気づかれて飛んでいきました。
1月31日
12時前に来ました。車の中で昼食を食べていると,手前からカワセミが奥の砂の岸の上に飛んでいきました。カメラを持って外へ出ると,カワセミの姿は見えませんでした。
2月28日
カワセミは見ませんでした。
いつもの場所に車で来ると,キジと出会いました。車をとめてカメラを出して撮りましたが倒れた竹がじゃまでした。首の青紫色が鮮やかでした。
9月6日
17時30分頃来ました。川を見ると何かいるような気がしてカメラで見るとカワセミでした。
オスの幼鳥でしょうか。こんなに遠いのに気づかれてしまいました。
【下流の橋】
少し下流の橋に来ました。よく見た木の辺りを見ていると,何かが移動しました。
移動した辺りをカメラで見るとカワセミがいました。
ダイブして魚を捕らえていました。
オスの幼鳥でしょうか。
10月14日
【下流の橋】
16時少し前に来ました。橋から下流側を見ると,手前からカワセミが対岸へ飛んでいきました。前回と同じ場所へとまりました。
前回はオスでしたが,これはメスですね。
10月18日
【下流の橋】
17時28分頃に来ました。橋から下流側を見ると,カワセミが手前から石の上に飛んでいきました。急いでカメラを取りに行きました。
オスですね。
今日は3ヶ所でカワセミを撮ることができました。久しぶりです。
11月20日
16時40分頃来ました。しばらく川を見ていると,セキレイが2羽くらい飛んでいました。またセキレイかと思っていると,上に上がってホバーリングをしました。
そして,割と近くにとまりました。
くちばしの下が少し赤いですがオスですね。足が少し黒いので若鳥でしょう。
Copyright © 2021 kurenokawasemi All Rights Reserved.